RATサテライト活動報告センター運営部復旧支援部現地レポート石川県

【代表日記】2024/04/13 能登半島沖地震103日目 志賀町

2名参加の土曜日です。午後からほっち家参戦。
ベースから離れている地区ですが重機ニーズがひかえていたため、高所作業車ではなく脚立アクセス。
しかし、下屋の古い瓦が非常に滑りやすく、また勾配がついており脚立固定から2F侵入が苦労しました。

屋根下地全体に歪みが現れ、瓦の浮きがあったり、壁まわりの地震によるひび割れがあったり
さまざまなところから雨風が入り込むことが、雨漏りの原因と考えられました。

基礎周りの被害が大きく準半壊以上になるかなと予想されますが、長く住むつもりがなく修理予定もなかったそう。

応急修理などの制度も詳しく把握されていなかったため、制度の解説をさせていただき、
金額内で修理するときのポイントと、どのような専門職へ依頼したらよいか気づいた点を伝えさせていただきました。

家主さんも手出しなしで少しでも修理できる箇所があるとわかり少し良い顔になったと思います。いけてよかった。

午後からは、同地区の神社の鳥居撤去へ。
同地区のあちこちの神社から依頼が舞い込んでいます。
まだまだ緊急性のある依頼もありますが、日時指定などたまたま余力ができて、行くことができました。
そのままだと重量オーバーで重機でつかめないため、大きいものは手割りしていきます。


地域の方も珍しがって観にこられたあと、お菓子やお茶をもって戻ってきてくださりました。
冷たいお茶で本当にいきかえりました。

すべての作業がおわったあとは、以前Gのメンバーさんや幡再メンバー、近畿北陸支部など多くのボラ仲間にお手伝いしていただいたお宅へ。

融雪がおわり、山も表面は乾きがみられましたが、依然として山から水が沸き続けています。
翌日、ベテランの消防士と建築士の方がこられるということで、詳しい話がきけるよう段取りしました。

本当は夜来るはずだったのに、早くきてたくさんお手伝いしてくださった #ノリスケ商店 さんも毎週ありがとうございます!!

supported by #コネクト #サポウィズ #幡ヶ谷再生大学 #ダイスケ号 #にいがた災害ボランティアネットワーク #日本財団災害支援 #地元企業の皆様 #RATsNEST

管理人

管理人

リユースエイドテック代表 佐々木です。

コメントを残す